loader image

ほんの少しの「寄り添い」が、
誰かの毎日を変える力になる。
暮らしの中の看護。みはラインです。

ほんの少しの「寄り添い」が、
誰かの毎日を変える力になる。
暮らしの中の看護。

みはラインです。

「こんなお悩み、ありませんか?」

  • 外に出るのが怖い
  • 学校に行けなくなってしまった
  • 気分が落ち込んで、生活がうまくいかない
  • 誰かと関わることが負担になっている
  • 家族として、どう支えればいいかわからない

みはラインは、そんな方と“暮らしの中”で関わる支援を行っています。
医療でも、ただの介護でもない、「ちょうどよい距離感」の支援です。

私たちができること

どんな人が来てくれるの?

みはラインには、精神科での経験がある看護師や作業療法士がいます。
「寄り添いたい」という思いを持ったスタッフが、直接ご自宅に伺います。
おひとりずつに合わせた、無理のない関わりを大切にしています。

ご利用の流れ(3ステップ)

STEP
まずはご相談ください(電話・フォーム)

STEP
初回面談でお話をうかがいます(ご自宅や外出先など)

STEP
一緒に支援の形を決めます(必要があれば医療機関の紹介)

ご家族の方へ

本人が支援を拒否している場合も、まずはご家族だけでご相談いただけます。
ご家族の不安や戸惑いにも、専門のスタッフが寄り添いながらサポートします。

「まだ迷っている…」
それでも、話してみたいあなたへ。

「まだ迷っている…」
それでも、話してみたい
あなたへ。

おしらせ・ブログ

記事が見つかりません